飲食店開業で居抜きの賃貸を探すなら|居抜きLOVE > トラストレージ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 街レポ~湯島~

街レポ~湯島~

≪ 前へ|街レポ~表参道~   記事一覧   街レポ~王子~|次へ ≫

街レポ~湯島~

カテゴリ:街レポ


地下鉄が充実し上野駅にも近いアクセス環境

湯島エリアで利用しやすい駅には、東京メトロ千代田線「湯島駅」、東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目駅」などがあります。また、少し歩けば「上野広小路駅」「上野御徒町駅」を利用できるほか、多くの路線が乗り入れる「上野駅」の利用も可能です。

上野駅には、東京メトロ銀座線および日比谷線に加えて、JR宇都宮線・高崎線・京浜東北線・山手線・常磐線・上野東京ラインなどの豊富な交通網が揃っています。これに加えて、同じく徒歩圏内にある「京成上野駅」からは成田空港への直通電車があるなど、恵まれたアクセス環境が整っていると言えるでしょう。

どんな飲食店がある?(1km圏内)

湯島には、和食店が1,015件と、もっとも多くあります。歴史的なエリアが多い湯島には、落ち着いた雰囲気のお店がたくさん立ち並んでいます。そのほかには、居酒屋・BAR・カフェ・中華が多くなっています。学生が多いことから、安くておいしいお店も豊富です。

どんな業態が出店チャンス?

湯島には『和食』や『居酒屋』が多いため、出店するならこれらの業態がおすすめです。和食店や居酒屋がたくさんあるということは、湯島に来る方たちはこれらのお店を好む可能性が高く、新しく同じ業態の店舗を出しても成功しやすいと考えられます。

どんな客層?

【平日/昼】
文京区は、昼間人口が345,423人なのに対し、夜間人口は206,626人になります。昼間は通勤や通学で湯島区に来る方で人が増えますが、夜になると減少します。昼間に飲食店を利用するのは学生やビジネスマンが多く、1,000円以内のお手頃な価格に設定しているお店が多くなります。

【平日/夜】【土日】
通勤や通学で来ていた方たちが帰ってしまうため、夜間は人が少なくなります。夜に飲食店を利用するのは、周辺に住んでいる方が大半です。学生の一人暮らしも多い湯島では、メニューの価格を1,000円以下に設定しているところが多いようです。

人口特性

湯島の住民の割合は、大体男女半々になっています。男性にも女性にも満遍なく人気がある地域です。世帯数は人口に対して多めで、一人暮らしの方が多い地域だと考えられます。学校が多い地域のため、学生も多く暮らしています。

乗降人数

2016年の「湯島」駅の1日平均乗降人数は34,750人でした。東京メトロの全130駅の中では、第104位です。「湯島」駅の2006年の乗降人数は33,269人となっています。年によって多少前後しますが、10年ほど利用者の数は大きく変わっていません。

湯島の賃貸相場

湯島のワンルームの家賃相場は、10.03万円です。東京圏のほかの地域と比べると、高めとなっています。文京区全体のワンルームの家賃相場は8.51万円ですが、湯島は治安が良く便利なことから、家賃の相場は高くなってくるようです。

湯島の店舗賃料相場

湯島の平均坪単価は19,928円です。月に20~40万円の賃料を払っている方がもっとも多くなり、20~40万円払っている方や40~60万円の賃料を払っている方も多くいらっしゃいます。60万円以上の家賃を払っている方は、全体の7%ほどと、少なめです。



≪ 前へ|街レポ~表参道~   記事一覧   街レポ~王子~|次へ ≫

 おすすめ物件


町田リラビル

町田リラビルの画像

賃料
69.8544万円
種別
店舗一部
住所
東京都町田市中町1丁目
交通
町田駅
徒歩1分

ウルトラマン商店街 1階ラーメン屋居ぬき

ウルトラマン商店街 1階ラーメン屋居ぬきの画像

賃料
55万円
種別
店舗一部
住所
東京都世田谷区祖師谷3丁目
交通
祖師ヶ谷大蔵駅
徒歩3分

阿佐ヶ谷2分 居抜き

阿佐ヶ谷2分 居抜きの画像

賃料
42.35万円
種別
店舗一部
住所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目
交通
阿佐ケ谷駅
徒歩2分

門前仲町2分 居抜き

門前仲町2分 居抜きの画像

賃料
52.164万円
種別
店舗一部
住所
東京都江東区富岡1丁目
交通
門前仲町駅
徒歩2分

トップへ戻る

来店予約