飲食店開業で居抜きの賃貸を探すなら|居抜きLOVE > トラストレージ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 街レポ~東陽町~

街レポ~東陽町~

≪ 前へ|街レポ ~高輪台~   記事一覧   街レポ~三越前~|次へ ≫

街レポ~東陽町~


住宅街とオフィス街がバランス良く混在しているアクセス環境良好な街

東陽町は、オフィス街エリアと住宅街エリアがバランスよく整備された街です。
駅周辺は道が東西南北に交差し、整然と区画分けされています。オフィス街エリアにはビルが立ち並び、多数の企業が入居しています。

駅前の住居エリアはファミリー向けの高層住宅が多数開発されています。特に、東陽町駅前の永代通り沿いは高層マンションが多い傾向です。
また、東陽町駅東にある住居エリアは学校施設が多いため、子育てをしやすい環境が整っています。東陽町は近隣に深川警察署があり、周辺に繁華街もなく静かな町なので非常に治安が良い街です。
女性の方やお子さま連れの方も安心・安全に過ごせる人気のエリアといえるでしょう。

東京メトロ東西線が乗り入れている東陽町は、「日本橋」まで約11分、「大手町」まで約15分、「新宿」まで30分と、都心部へのアクセスにはこと欠きません。駅前からは東京都交通局のバスも出ています。東は「亀戸駅」、西は「豊洲駅」、南は「新木場」、北は「錦糸町駅」まで運行しています。
また、羽田空港・成田空港までバスが運行しているところも魅力のひとつでしょう。
ただし、アクセス環境の良さから人気の高い東陽町は、朝と夕方のラッシュ時は東京メトロ東西線・バス共に混雑することが多いので注意が必要です。

どんな飲食店がある?(1km圏内)

東陽町エリアで人気の高い飲食店業態は居酒屋、和食店共に131件となっています。また、イタリアンや中華店など、そのほかの飲食店業態は軒並み50件以下となっており、東陽町エリアでは居酒屋・和食店がひときわ人気です。

どんな業態が出店チャンス?

飲食店を新しくオープンさせる際は、地域と業態との相性も考慮に入れます。人気の高い業態を出店すれば、最初からある程度の集客が見込めるためです。東陽町エリアでは、人気の高い居酒屋・和食店のどちらかに出店チャンスがあると考えていいでしょう。

どんな客層?

【平日/昼】
東陽町エリアを含む江東区の昼間人口は608,532人となっています。ランチ平均単価は1,000円以下と手軽に行ける価格設定のお店が多く、会社員の方がメインの客層といえるでしょう。

【平日/夜】【土日】
江東区の夜間人口は498,109人です。ディナー平均価格は2,000~3,000円となっています。会社帰りに居酒屋に行ってご飯を食べる方も多いようです。

人口特性

東陽町エリアを含む江東区の人口総数は516,790人となっています。東陽町エリアでは東陽1丁目が4,682人、東陽2丁目が5,548人と人気の住居エリアです。また、住んでいる男女の比率は若干女性が多い傾向にあります。

乗降人数

東京メトロ東西線が乗り入れている東陽町駅の2017年度の1日平均乗降人数は126,363人です。東京メトロ全駅中、ほかの路線への乗り換えがない単独駅としては、乗降人数がもっとも多い駅という特徴をもっています。

東陽町の賃貸相場

江東区東陽町エリアの賃貸相場は、ワンルーム8万円前後、1LDKで13万円前後となります。都心部へのアクセス環境が良く、治安も良いため女性の一人暮らしにも向いていることを考えると、お得な賃貸価格といえるでしょう。

東陽町の店舗賃料相場

東陽町エリアの店舗賃料の相場は20万円前後~60万円前後となっています。東陽町駅から徒歩5分以内の好立地店舗も多数あります。東陽町は、店舗賃料が安めで満足いく立地の物件を探しやすいエリアといえるでしょう。


≪ 前へ|街レポ ~高輪台~   記事一覧   街レポ~三越前~|次へ ≫

 おすすめ物件


中尾ビル

中尾ビルの画像

賃料
66万円
種別
店舗一部
住所
東京都世田谷区池尻3丁目
交通
三軒茶屋駅
徒歩10分

パークサイド木場

パークサイド木場の画像

賃料
57.86万円
種別
店舗一部
住所
東京都江東区木場2丁目
交通
木場駅
徒歩1分

リプル葵 201号室

リプル葵 201号室の画像

賃料
28.6万円
種別
店舗一部
住所
東京都新宿区新宿1丁目
交通
新宿御苑前駅
徒歩3分

部屋番号:1棟

部屋番号:1棟の画像

賃料
28万円
種別
店舗一部
住所
東京都大田区千鳥1丁目
交通
千鳥町駅
徒歩6分

トップへ戻る

来店予約