飲食店開業で居抜きの賃貸を探すなら|居抜きLOVE > トラストレージ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 街レポ~用賀~

街レポ~用賀~

≪ 前へ|街レポ~二子玉川~   記事一覧   街レポ ~高輪台~|次へ ≫

街レポ~用賀~

カテゴリ:街レポ

【用賀の基本情報】

駅名:東急電鉄 田園都市線「用賀」
ランドマーク:世田谷ビジネススクエア

■渋谷まで約14分。半蔵門線直通でアクセス抜群

田園都市線が走る「用賀駅」。
隣駅は世田谷を代表するおしゃれタウンの二子玉川があり、渋谷までは約15分で到着します。また、渋谷からは半蔵門線に直通しており、表参道・大手町にも乗り換えなしでアクセス可能。通勤や通学・休日のお出かけなど、どこに行くにも便利なのが魅力です。

駅前にあるバス乗り場からは東急バスが発着。
区内の移動で利用できるほか、渋谷や恵比寿方面に行くときに活用できそうです。

■ランドマークと商店街に見守られる用賀駅周辺

用賀のランドマークといえば、28階建ての高層タワー「世田谷ビジネススクエア」。地下の商業フロアにはスーパーの「東急ストアフードステーション」が入っています。
駅から直結しているので、仕事や学校帰りのお買い物にとっても便利。1993年の完成以来、用賀に暮らす人々の生活を見守り続けています。

駅周辺には深夜1時半まで営業している「FUJIスーパー」と、2軒の「OKストア」があるなど、スーパーマーケットが充実。ライフスタイルに合わせて上手に使い分けできそう。

また、100円均一・ドラッグストアなど日用雑貨店が駅前に密集しているのも嬉しいポイント。生活に必要なものはほとんど駅周辺で揃えることができます。

■親しみやすさと流行がバランス良く同居する商店街

駅の北側にあるのが「用賀商店街」です。入口付近はチェーン店でにぎわいますが、通りを少し歩いていくと、地域密着の青果店や精米店、定食屋さんなどが。


流行のものが気軽に商店街で買えるのも、用賀という街の気取らなさなのかもしれませんね。

■自然と緑で街の人々を癒す「砧(きぬた)公園」

都会にありながら、自然が多くのんびりとした空気を持つ用賀。駅から20分ほど歩くと、緑豊かな「砧(きぬた)公園」にたどり着きます。
かつてはゴルフ場だったという広大な園内には、緑の芝生に覆われた「ファミリーパーク」やサイクリングが楽しめる「サイクリングコース」、子供たちに人気の「アスレチック広場」などが。桜の名所としても有名で、春にはお花見をする人でにぎわいます。

公園の一角には、1986年に開館した「世田谷美術館」が併設され、お散歩途中に芸術鑑賞を楽しむこともできます。世田谷区にゆかりのあるアーティストの展示やワークショップなども行なっているそう。

緑に囲まれながら英気を養うもよし、美術館でアーティストの作品に触れ感性を磨くもよし。用賀ではいろいろな角度から休日を謳歌できそうです。



■どんな飲食店の出店がおすすめか?

・ファミリーで入れるレストランや、一人でさっと入れる和食屋、洋食屋さんもおすすめです。
≪ 前へ|街レポ~二子玉川~   記事一覧   街レポ ~高輪台~|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


神宮前3丁目

神宮前3丁目の画像

賃料
71.5万円
種別
店舗
住所
東京都渋谷区神宮前3丁目
交通
外苑前駅
徒歩5分

藤井ビル

藤井ビルの画像

賃料
34.4355万円
種別
店舗一部
住所
東京都中央区八丁堀4丁目
交通
八丁堀駅
徒歩3分

コントワール新宿

コントワール新宿の画像

賃料
25.3万円
種別
店舗一部
住所
東京都新宿区大久保1丁目
交通
東新宿駅
徒歩2分

The Residential明神町

The Residential明神町の画像

賃料
15万円
種別
店舗一部
住所
東京都八王子市明神町2丁目
交通
京王八王子駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約