浅草・押上・錦糸町へのアクセスに便利な下町
浅草とスカイツリーが徒歩圏内の本所吾妻橋エリアは、昔ながらの下町風景が堪能できる街です。
古くからこの土地に住む方も多く、観光地の近くの割には落ち着いた雰囲気が流れています。
本所吾妻橋駅周辺に大規模な商業施設はありませんが、ショッピングに便利な東京ソラマチまで徒歩10分もかからず到着します。アルカキット錦糸町やマルイ錦糸町店、オリナスなど巨大商業施設が集結した錦糸町にも徒歩25分ほどの距離です。
吾妻橋を渡り、隅田川の向こう岸へ行けば浅草の中心地です。
浅草駅の駅ビルには「松屋浅草店」と「EKIMISE」が入っており、アパレルから家電までさまざまな商品を購入できます。
どんな飲食店がある?(1km圏内)
本所吾妻橋では和食店がもっとも人気で、434件が営業中です。その次が居酒屋で229件あります。三つめに多いのがカフェで211件です。スカイツリーの近くにある本所吾妻橋は、観光客が立ち寄りやすい店が多いとみられます。
どんな業態が出店チャンス?
飲食店を新しくはじめるときは、地域のニーズを知ることが大切です。そのエリアで人気のある業態を選べば顧客を引き寄せられるでしょう。本所吾妻橋で店を出すなら、現在もっとも数の多い和食店、もしくは2番目の居酒屋がおすすめです。
どんな客層?
【平日/昼】
本所吾妻橋がある墨田区の2010年の昼間人口は279,272人です。ランチ平均単価は1,000円以内となっています。会社員のほか、地元住民の利用も多いとみられます。
【平日/夜】【土日】
本所吾妻橋のディナー平均単価は1,000円以下とリーズナブルです。下町らしい庶民的な店が多く、観光客や周辺地域にお住まいの方が利用しています。
人口特性
吾妻橋一丁目から三丁目の人口は、2018年7月時点で5,211人です。そのうち日本人は5,035人、外国人は176人です。全国的な人口は減少傾向にあるのに対し、墨田区の人口は増加を続けています。吾妻橋の人口も前年と比較して増えています。
乗降人数
本所吾妻橋駅は都営地下鉄浅草線の駅です。2016年の1日平均乗降人員は、18,737人となっています。浅草線の駅の中では高輪台駅の次に少ない数字です。ただし、前年までと比べると利用者数は微増しています。
本所吾妻橋の賃貸相場
本所吾妻橋の賃貸相場は、都営浅草線沿いのほかの街に比べて低めです。ワンルームや1Kは8万円ほどで借りられます。1LDKになると約13万円、2LDKでおよそ17万円です。3LDKでも20万円以下の相場なので、都心暮らしで家賃を抑えたい方にはおすすめです。
本所吾妻橋の店舗賃料相場
本所吾妻橋の地価は都内の中で安い部類に属します。20万円以下で借りられる物件が半数以上を占めています。高くても40万円を超えるものはあまりありません。人通りが多い場所や新しい建物内にある物件は60万円近くなることもあるようです。