飲食店開業で居抜きの賃貸を探すなら|居抜きLOVE > トラストレージ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 街レポ~大和~

街レポ~大和~

≪ 前へ|街レポ〜大和〜   記事一覧   街レポ〜新横浜〜|次へ ≫

街レポ~大和~

カテゴリ:街レポ


神奈川県の中心部に位置する大和市は、アクセスの良さと緑豊かな住環境が魅力の住みよい街です。
再開発によってきれいに整備された駅周辺には、駅ビル「プロス」をはじめとする商業施設があり、広々とした駅前の並木道「駅前プロムナード」は、地域住民の憩いの場となっています。市役所や税務署といった各種行政機関をはじめ、公共文化施設も集積していることからも、生活利便性の高い街と言えるでしょう。
こちらでは、そんな大和の魅力についてご紹介します。

子育て世帯に人気 行政機関が密集する自然豊かなベッドタウン

日常生活の中で木々の緑を身近に感じることのできる大和は、広々とした公園も多く、お子さんを遊ばせるのにちょうど良い環境が整っています。
また、子供のための施設も充実しているため、近年は特に、子育て世代をはじめとするファミリー層の居住地としても注目を集めています。
地元の商店街や、駅前プロムナード、新しくできた「文化創造拠点 シリウス」などでも、頻繁に地域交流イベント等が開催されているため、住民同士の横のつながりも強く、お子さんの成長にとって良い環境がそろった街といえるでしょう。

ビジネスにもレジャーにも便利な交通アクセス

大和駅には、相鉄本線と小田急江ノ島線の2路線が乗り入れています。神奈川県最大のターミナル駅「横浜」には相鉄線で18分、新宿へは小田急線で43分で出ることができ、ともに乗り換えの必要がありません。
また、横浜駅で乗り換えれば渋谷や東京、品川などの主要駅へいずれも50分かからずに出ることができ、通勤にも便利な街となっています。
そして、小田急江ノ島線が停車する大和駅は、「江ノ島」や「鵠沼海岸」などの湘南エリアへも直通で出ることができるため、レジャーに行くにも便利な立地となっています。小田急ロマンスカーの「えのしま」「ホームウェイ」「モーニングウェイ」号を利用すれば、遠出の際の行き帰りも、快適に過ごすことができます。

四季折々の自然を感じられる豊かな住環境

大和駅から徒歩5分のところには、滑り台やブランコなどの遊具がある「やまと公園」があり、お子さんの遊び場として、また近隣住民の憩いの場として幅広い層に親しまれています。
そして、駅の西側を流れる引地川沿いの約9ヘクタールの敷地に広がるのが、水と緑と花がふれあうコミュニティーの場「ふれあいの森」です。このふれあいの森の北西部には、キャンプ場や民家園まで備えた広大な公園「泉の森」があり、定期的に「森の観察会」や自然イベントなども開催されています。
このように大和駅周辺には、豊かな自然環境が広がり、周辺に暮らす人々の日常生活を豊かにしてくれています。

駅周辺は官公街

神奈川県大和市の中心地でもある大和駅周辺には、市役所や税務署、裁判所、ハローワークなど各種行政施設が密集しています。2015年時点の国勢調査によると、駅周辺の昼間人口は196,370人となっており、814市区中133位となっており、決して少ない数字ではありません。
また、それに加えて図書館や芸術ホール、生涯学習センター、青少年センターなどの文化施設も駅から5分前後のところに集積しているため、何をするにも便利な街ということができるでしょう。

大和の文化拠点「シリウス」

大和市の再開発事業によって平成28年に竣工した「文化創造拠点シリウス」は、小さなお子さんから大人まで、幅広い世代にとって、快適な環境が整った文化拠点となっています。
こちらは、図書館、芸術文化ホール、ギャラリー、生涯学習センターなどが一体となった次世代型文化施設で、TSUTAYA図書館、スターバックスコーヒー、市民交流スペースや行政サービス、こどもたちのための広場など、地域に暮らす人々の多様なニーズに応えるあらゆる機能が一同にそろっています。
また、芸術文化ホールでは、世界的に活躍する音楽家のコンサートなども頻繁に開催されているため、県外からのお客様も多数訪れています。

このシリウスの魅力は、最新の機能を備えたラグジュアリーな空間だけではありません。
子育て世代に嬉しい充実した託児環境もこの施設の特徴の一つです。建物3階のほとんどが子供のためのエリアになっており、「こども図書館」の他、世界の優れた遊具が備わる屋内こども広場が完備されています。お子さんの年齢に応じ、必要であれば専門スタッフが対応もしてくれるので、安心して子供たちを遊ばせることができると評判です。

大和骨董市

大和と言えば、毎月第3土曜日に開催される骨董市がよく知られています。こちらは、大和駅前に広がる東西のプロムナード沿いに、約300もの店舗が出店する大型骨董市で、毎回市内外から多くの人たちが訪れ、会場は大盛況となります。
平成10年から始まった大和骨董市ですが、当初は70店舗ほどの小規模なものだったそうです。
それが人気を得て、どんどんと規模を拡大し、現在の形へと拡大していきました。マーケットには、古い着物や食器、レコード、古道具など様々な骨董品が並べられ、アンティーク好きの若い人や骨董マニアをはじめ、幅広い層が掘り出し物を探しに訪れています。
私たちが海外にいった際にマルシェや蚤の市を見てみたいと思うのと同じように、この骨董市は日本を旅する外国人観光客にも人気のようです。そのため会場では、日本独特のアンティークを物色する外国の方々もたくさん目にすることができます。

どんな飲食店がある?(1km圏内)

大和駅周辺の飲食店では、和食(131件)が断トツで多くなっています。その次に多いのが、居酒屋(90件)で、この二つが全体の半数以上を占めています。続いて多いのがバー(39件)となっており、全体的にはフレンチやイタリアン系が少なく、どちらかというと和食の比率が高い傾向にあります。

どんな業態が出店チャンス?

大和に出店チャンスがあると考えられるのは、『和食』や『居酒屋』の業態です。これらのお店は大和にたくさんあるため、地域と合っていると考えられます。和食や居酒屋を開店予定の方は、是非大和を候補に入れてみてください。

≪ 前へ|街レポ〜大和〜   記事一覧   街レポ〜新横浜〜|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


神宮前3丁目

神宮前3丁目の画像

賃料
71.5万円
種別
店舗
住所
東京都渋谷区神宮前3丁目
交通
外苑前駅
徒歩5分

藤井ビル

藤井ビルの画像

賃料
34.4355万円
種別
店舗一部
住所
東京都中央区八丁堀4丁目
交通
八丁堀駅
徒歩3分

コントワール新宿

コントワール新宿の画像

賃料
25.3万円
種別
店舗一部
住所
東京都新宿区大久保1丁目
交通
東新宿駅
徒歩2分

The Residential明神町

The Residential明神町の画像

賃料
15万円
種別
店舗一部
住所
東京都八王子市明神町2丁目
交通
京王八王子駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約