山手線の五反田駅は1911(明治44)年10月15日開業。すでに開業していた目黒駅と大崎駅の中間駅として誕生しました。山手線の駅としては、どちらかといえば後発の駅です。この駅から北側が、文字どおり「山の手」エリアとなります。
ビル街や台地、川沿いなど沿線風景が目まぐるしく変化するのは山手線の特徴といえますが、五反田駅はそんな山手線らしさが現れている駅といえます。
五反田駅のアクセス
五反田駅はJR山手線と都営浅草線、東急池上線の3線が乗り入れております。
山手線が乗り入れているので、都心部へのアクセスはいいといえます。
近隣飲食店について
五反田駅西口には大手企業本社をはじめ、オフィスビルやマンションが建ち並び、五反田駅東口は、飲食街を中心とした刺激的な繁華街が広がっています。
ビジネスマン向けの飲食店が多くひしめき合い、隠れた名店も多く、安くてうまい居酒屋や、焼肉屋が多いイメージです。
また最近では「食堂とだか」さんは8席しかないスナックの店内で出されるオリジナリティあふれる料理が人気で予約が数年待ちになっているそうでして、隠れた名店も多いです。