飲食店開業で居抜きの賃貸を探すなら|居抜きLOVE > トラストレージ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 街レポ~本厚木~

街レポ~本厚木~

≪ 前へ|街レポ~八王子~   記事一覧   街レポ~吉祥寺~|次へ ≫

街レポ~本厚木~

カテゴリ:街レポ

厚木市の中心市街地である本厚木は、繁華街としての賑わいがありつつも、豊かな自然を感じることができるエリアです。交通アクセスも良く、一人暮らしとファミリー層のどちらにもオススメの本厚木。
今回は、そんな住みやすい街として人気を得ている本厚木の魅力をご紹介します。
本厚木に住んでみたいと考えている社会人や学生、また飲食店進出を計画しているオーナーは、ぜひ参考までにご一読ください。

繁華街の賑わいと豊かな自然に恵まれた街

神奈川県のほぼ中央に位置する本厚木は、厚木市の中心地として人口が集中しています。
駅周辺を中心に飲食店や商業施設が軒を寄せ合っている一方で、緑も多く自然を身近に感じることもできるエリアもあり、住みやすい街としても一目置かれています。

どんな飲食店がある?(1km圏内)

本厚木に多い飲食店は、居酒屋・和食・カフェ・BAR・イタリアン・フレンチです。繁華街のある本厚木では、レジャー要素のあるお店が人気となっています。特に居酒屋は人気が出やすく、このエリアだけで212件も営業しています。

どんな業態が出店チャンス?

本厚木に出店チャンスがあるのは、居酒屋や和食です。これらのお店はすでに多く営業しているため、新しく同じ業態のお店を出しても上手くいく可能性が高くなります。
同じ業態の店がある所にお店を出しても売り上げが上がらないのではないかと考える方もいらっしゃいますが、良い意味で競争意識が働くことから、成功する確率が高いといわれています。

どんな客層?

【平日/昼】
厚木市は夜間人口よりも昼間人口が多くなっています。神奈川県の県央地域の中では、市外から仕事や買い物にやって来る方が多く、昼間は人口が増加します。ランチ価格は買い物に来た方が気軽に利用できる1,000円以下に設定しているお店が多いです。

【平日/夜】【土日】
前述の通り、通勤や買い物にやって来た方が帰ってしまうため、夜は人口が減少します。飲食店の利用客は地元住民に加え、仕事や買い物帰りの方が中心になり、メニューの価格は3,000~4,000円に設定しているお店が多いです。

人口特性

厚木市の住民の男女比は、2022年1月現在で、男性が115,353人に対し女性が108,098人です。男女比を見てみると、男性のほうが少し多めに住んでいるようです。また世帯数は、2021年12月のデータで、総人口223,724人に対して101,811世帯となっています。
このことからも、単身世帯よりもファミリー層が多い地域ということがわかります。

≪ 前へ|街レポ~八王子~   記事一覧   街レポ~吉祥寺~|次へ ≫

タグ一覧

 おすすめ物件


レックス横浜関内

レックス横浜関内の画像

賃料
35.2万円
種別
店舗一部
住所
神奈川県横浜市中区扇町2丁目
交通
関内駅
徒歩5分

神楽坂Kビル 1階A

神楽坂Kビル 1階Aの画像

賃料
87.23万円
種別
店舗一部
住所
東京都新宿区神楽坂3丁目
交通
飯田橋駅
徒歩6分

石和田ビル

石和田ビルの画像

賃料
57.6334万円
種別
店舗事務所
住所
東京都中央区銀座5丁目
交通
東銀座駅
徒歩1分

目黒一丁目店舗

目黒一丁目店舗の画像

賃料
44万円
種別
店舗
住所
東京都目黒区目黒1丁目
交通
目黒駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約