飲食店開業で居抜きの賃貸を探すなら|居抜きLOVE > トラストレージ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 街レポ~新富町~

街レポ~新富町~

≪ 前へ|街レポ~神楽坂~   記事一覧   街レポ~大塚~|次へ ≫

街レポ~新富町~

カテゴリ:街レポ


都内有名エリアが徒歩圏内という恵まれた立地

銀座まで徒歩圏内にある新富町は、築地や月島といった観光名所にも徒歩でアクセスできるという、非常に恵まれた立地にあります。徒歩圏内に複数の駅があるため、利用できる交通網も幅広く、都内腫瘍エリアへのアクセスも良好です。地価はやや高い傾向にあるものの、平日はビジネス街でお仕事に励み、休日は徒歩で観光やショッピングを楽しめます。“裏銀座”の異名を持ち、裏路地には小洒落た飲食店が点在し、大人なデートを楽しめる街としても人気です。

銀座・築地・月島までが徒歩圏内

新富町の周辺には、高級デパートでのショッピングを楽しめる銀座エリア、新鮮な海の幸を堪能できる築地市場のある築地エリア、もんじゃ焼きの激戦区として人気の月島エリアがあります。どのエリアも徒歩圏内にあるため、休日はお散歩がてらにお買い物や観光を楽しめます。このような贅沢な環境は、まさに人気エリアの中間に位置するからこそのメリットです。

賑やかなエリアから徒歩圏内ではあるものの、新富町自体は落ち着きのある住宅街です。ビジネス街のすぐ傍にあり単身者世帯が多く、かつ家賃の相場が高いことから、金銭的に余裕のある方が多く住んでいると考えられています。治安の良さに定評があるのもこの街の特徴です。徒歩圏内で賑やかな街へと繰り出せる一方で、落ち着きがあり住みやすさも確保できると言えるでしょう。

“裏銀座”と呼ばれ注目が集まる

新富町エリアは、都内でも有数のファッショナブルな銀座エリアの徒歩圏内というだけあって、街には高級感あふれる店舗が点在しています。とりわけ飲食店については、個人経営の隠れ家的なレストランが多数集まることから“裏銀座”という愛称でも親しまれているようです。路地裏に並ぶ小洒落た店舗の数々は、大人なデートスポットにも最適と言えるでしょう。

このように隠れた名店が多いのも、新富町エリアの魅力です。オフィス街のほど近くに位置しているため、近隣でお仕事をされている方はランチの候補にも困りません。また、単身世帯で外食が多い方にとっても、レベルの高い飲食店が豊富な環境に魅力を感じられるのではないでしょうか。大型のスーパーマーケットが近くにないという声がある一方で、外食の頻度によっては特に住みやすさを感じられる地域となっています。そんな“裏銀座”は、今後ますます人気が高まっていくかもしれません。

下町情緒を感じられるエリアも人気

洗練された都会的なイメージのある新富町ですが、その一方で下町情緒を感じられるエリアもあります。駅からやや離れると、そこには懐かしい街並みが広がり、地域の方々のあたたかみを感じられる地域が広がっているのです。“裏銀座”らしい高級感のあるグルメとは対照的に、親しみやすい下町グルメを堪能できるのもこのエリアの魅力でしょう。また、古くから続く銭湯をはじめとして、地域の方とのつながりを感じられるのも、下町ならではの特徴となっています。どちらかといえば親しみやすい街がお好みの方には、駅からやや離れたエリアが狙い目です。

利用できる地下鉄の停車駅が多数

「新富町駅」には、東京メトロ有楽町線が乗り入れています。有楽町や月島まで乗り換えなしで移動できるほか、乗車すれば東京駅までたった5分という恵まれたアクセス環境にあるため、都心へ足を運ぶのにも非常に便利です。

また、新富町駅の付近にある「築地駅」「八丁堀駅」「東銀座駅」は、いずれも徒歩圏内です。築地駅には東京メトロ日比谷線が、八丁堀駅にはJR京葉線と東京メトロ日比谷線が、東銀座駅には東京メトロ日比谷線と都営地下鉄浅草線が乗り入れるなど、複数の路線が利用できるようになっています。

秋葉原駅まで8分、上野駅まで12分、渋谷駅まで14分、新宿駅まで16分と、主要駅まで10分前後でアクセス可能です。お仕事のために都心へ移動するのも、休日に付近の観光地を散策するのも、両方のメリットを実感しやすい恵まれたアクセス環境となっています。

駅周辺に公共施設が揃う恵まれた立地

新富町駅の徒歩圏内には、生活を送る上で欠かせない公共施設が揃っています。各種手続きで足を運ぶ中央区役所は、出口1の正面に位置しています。また、徒歩7分で「聖路加国際病院」までアクセスできるため、万が一大きな病院にかかる必要があるときにも安心です。病院の付近には、「区立明石小学校」や「聖路加国際大学」といった教育機関が立ち並んでいます。

さらに周辺には「築地川公園」「あかつき公園冒険広場」などの公園も豊富です。とりわけ、あかつき公園冒険広場には多数の遊具が設置されており、子どもたちが思い切り体を動かせます。都会の真ん中にある地域でありながら、子どもを遊ばせたり休日に散歩をしたりと、憩いの時間を過ごせるのもこのエリアの魅力でしょう。

 

どんな飲食店がある?(1km圏内)

新富町には和食が1,373件と、非常に多くあります。賑やかな店舗よりも、ゆったりと寛げる店舗のほうが人気のようです。次に多いのは居酒屋の906件です。仕事帰りのサラリーマンたちがよく利用しています。ほかには、BARやカフェといった店も人気が高くなっています。

どんな業態が出店チャンス?

繁盛店の近くで飲食店をオープンすると、お互いに競争意識が働き、ほかの地域よりも繁盛させやすいと考えられています。新富町には『和食』や『居酒屋』『BAR』が多いため、これらの業態でチャレンジしたい方におすすめの地域です。ぜひ出店を検討してみてください。

どんな客層?

【平日/昼】
新富町には仕事で来る方も多いため、昼間は人口が増えます。ビジネスマンやOLがランチタイムに気軽に利用できるように、メニュー価格は1,000円以下に設定している店舗が多数となっています。

【平日/夜】【土日】
新富町は夜になると人口が減り、飲食店の利用客は地元住民が中心です。休日にはほかの地域から遊びに来たお客さんも増えます。価格は少々高めの3,000~4,000円に設定している店が多くなります。

人口特性

新富町は、総人口2,088人に対して男性が972人、女性が1,116人と、若干女性が多く住んでいる地域です。人口総数に対して世帯数が多く、単身者の多い地域となっています。治安が良いため、女性の一人暮らしでも安心の街です。

乗降人数

新富町駅の2016年の1日平均乗降人員は41,214人で、東京メトロの全130駅の中では88位の利用率となっています。非常に多くの方が利用する駅です。利用者は2010年から減少気味でしたが、2015年からは再び増加傾向にあります。

新富町の店舗賃料相場

新富町周辺の平均坪単価は22,525円です。2015年には20,902円だった平均坪単価が、2017年には23,690円になるといったように、価格は上昇気味でしたが、2018年には再び20,988円に下がりました。ただし、ほかの地域と比べると坪単価の高い街となっています。


≪ 前へ|街レポ~神楽坂~   記事一覧   街レポ~大塚~|次へ ≫

 おすすめ物件


神宮前3丁目

神宮前3丁目の画像

賃料
71.5万円
種別
店舗
住所
東京都渋谷区神宮前3丁目
交通
外苑前駅
徒歩5分

藤井ビル

藤井ビルの画像

賃料
34.4355万円
種別
店舗一部
住所
東京都中央区八丁堀4丁目
交通
八丁堀駅
徒歩3分

コントワール新宿

コントワール新宿の画像

賃料
25.3万円
種別
店舗一部
住所
東京都新宿区大久保1丁目
交通
東新宿駅
徒歩2分

The Residential明神町

The Residential明神町の画像

賃料
15万円
種別
店舗一部
住所
東京都八王子市明神町2丁目
交通
京王八王子駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約