飲食店開業で居抜きの賃貸を探すなら|居抜きLOVE > トラストレージ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > カフェ開業に向けた物件選びのポイント

カフェ開業に向けた物件選びのポイント

≪ 前へ|飲食店の店舗物件を借りる際に必要な保証金とは?   記事一覧   物件選びでよくあるトラブルと対策!|次へ ≫

カフェ開業に向けた物件選びのポイント

カテゴリ:飲食店ブログ

一口にカフェといっても、店内の雰囲気や提供するメニューはさまざま。そのため、事前にコンセプトを決めて、店の完成図を具体的にイメージしておくことが何より重要です。後からコンセプトや内装を変更するとなると、時間もお金も必要となるため、なるべくイメージに近い物件を探すようにしましょう。今回は、カフェ物件を選ぶときの注意点とポイントを解説します。

コンセプト、メニュー構成を先に決めておく

コーヒーや紅茶などにこだわったカフェ、スイーツを楽しめるカフェ、お酒やフードメニューも豊富なカフェなど、まずは店の方向性をしっかり固めましょう。提供するメニューによって、厨房の設計や必要な設備は大きく変わってきます。例えば、ハンバーガー、パスタ、パンケーキなどの「〇〇専門カフェ」の場合、提供するメニューが絞られているので、設備が少なく厨房もコンパクトになります。一方、メニューが豊富になると、必要な設備や調理器具、食器やそれらの保管場所も増えることになります。

また、店のコンセプトや提供するメニューによっては、物件のオーナーからNGが出る可能性もあるので、内覧時などに店のイメージを伝えるようにしましょう。居抜き物件を借りる場合は、以前どのような店だったかも重要です。レストランだったのであれば、設備が多すぎて持て余すこともありますし、簡素なカフェだったのであれば、設備が足りないということも考えられます。メニューやコンセプトに合った設備の物件を探すことがポイントです。

分かりやすい立地と外観は集客に直結する

カフェは、なんと言っても第一印象が大事です。内装にこだわりを持つオーナーは多いですが、外観にもしっかりとこだわり、コンセプトと予算に合わせてつくりましょう。外からパッと見たときに、思わず来店したくなるような外観が理想です。最近は外壁にナチュラルテイストな造作をするのが人気ですが、予算がない場合は、店の外に観葉植物をたくさん飾るだけでも雰囲気が出ます。

また、メニューをアピールするための看板を置くスペースがあるかどうか、店が2階になる場合は、階段が分かりやすい場所にあるかなども確認が必要。いくら美味しいメニューを提供しても、足を運んでもらえなければ収益になりません。分かりやすい立地の物件を選ぶことと、足を踏み入れたくなる外観づくりを意識しましょう。

≪ 前へ|飲食店の店舗物件を借りる際に必要な保証金とは?   記事一覧   物件選びでよくあるトラブルと対策!|次へ ≫

タグ一覧

 おすすめ物件


中尾ビル

中尾ビルの画像

賃料
66万円
種別
店舗一部
住所
東京都世田谷区池尻3丁目
交通
三軒茶屋駅
徒歩10分

パークサイド木場

パークサイド木場の画像

賃料
57.86万円
種別
店舗一部
住所
東京都江東区木場2丁目
交通
木場駅
徒歩1分

リプル葵 201号室

リプル葵 201号室の画像

賃料
28.6万円
種別
店舗一部
住所
東京都新宿区新宿1丁目
交通
新宿御苑前駅
徒歩3分

部屋番号:1棟

部屋番号:1棟の画像

賃料
28万円
種別
店舗一部
住所
東京都大田区千鳥1丁目
交通
千鳥町駅
徒歩6分

トップへ戻る

来店予約