芝公園駅は都営三田線しか乗り入れていませんが、大江戸線赤羽橋駅が徒歩圏内にありアクセスの良さが特徴的です。


- 芝公園は1873年に開園した歴史ある公園です。緑あふれる景色が魅力で、春には花見、秋には紅葉狩りを楽しむ方が多く訪れます。また年間を通じて、さまざまなイベントが開催されており、毎年恒例の地域祭やワークショップ、季節にちなんだお祭りなどが行われています。
- 2020年今冬に注目が集まっているのは、100本以上のクリスマスツリーが並ぶ「クリスマスガーデン」です。会場では、約100種以上のビール・200種以上のフード・グッズ販売・キャンドルアートなどが楽しめます。
- 観光やイベントで賑わう芝公園駅ですが、駅南側では長谷工コーポレーションやリコージャパンなど有名企業の本社があり、オフィス街としての一面も持ち合わせています。平日のランチタイムになると、第一京浜や日比谷通りといった大通り沿いのオフィスビルからビジネスマンやOLが一斉に街に繰り出します。
- 駅から南東方面に2分ほど歩いたところにある「芝商店街」は、そんなビジネスパーソン達のおなかを満たす飲食店が軒を連ねています。入店待ちの行列が出来ている店もあり、大半の店舗では店先でテイクアウト販売している様子も見受けられます。商店街内にあるコンビニエンスストアやスーパーで購入したお弁当を持ち帰る方の姿も目立ち、飲食需要の高さがうかがえます。
- また、芝商店街は「激辛ストリート」としても知られています。もともとアジア料理のレストランが多いこともあり、世界一辛いと言われる香辛料「ブート・ジョロキア」を使ったメニューを開発しようという声をきっかけとして、各店舗が激辛料理を提供するようになりました。これまでに幾度となくメディアに取り上げられており、激辛ファンを魅了しています。