学生街・住宅街の特性を持つため落ち着いた雰囲気の街ですが、ラーメンやイタリアンの人気店も多数営業しています。また、駅から徒歩3分ほどのところにある白山神社や白山公園は、梅雨時期に咲き誇るアジサイが有名で、多くの花見客が訪れます。


- 白山は文京区のほぼ中心に位置する街です。白山駅には都営三田線しか乗り入れていませんが、約400M離れた所には東京メトロ本駒込駅もあり、2駅2路線が利用可能です。
- 東洋大学をはじめとした教育機関が集まっており、大通りから1本入れば住宅街が広がっています。街全体としては閑静な雰囲気ですが、平日のお昼時には学生や周辺住民の方が街を行き交っています。
- 白山という地名は、駅近くに鎮座する「白山神社」が由来となっています。白山神社は、平安時代に石川県白山市にあった神社から分祀された古社で、毎年6月になると、神社と白山公園で「文京あじさいまつり」が開催され、梅雨の季節の風物詩を一目見ようと多数の花見客が街を訪れます。
- 学校や住居が集まるエリアのため飲食店数は決して多くはありませんが、メインストリートである白山上交差点から白山下交差点の坂道には大手チェーン店やこじんまりとしたイタリアン、歴史のあるしゃぶしゃぶ店など幅広い業態の店が軒を連ねています。
- グルメサイトのランキングではラーメンや中華といった業態で人気店が多いようです。