~岩本町~
「岩本町」は千代田区の北東部分に位置し、秋葉原駅や神田駅から歩いても10分以内で到着する距離間にあります。中小企業が入る雑居ビルが広がっており、隣接する秋葉原・神田とはまた一味違った閑静な江戸の情緒が残っています。
昭和通り・靖国通り・水天宮通りが交差する「岩本町交差点」を中心に飲食店が点在しており、特にランチ需要は高いようで、リーズナブルに食事ができる店が多数集まっています。
■岩本町駅 街レポート
駅所在地:東京都千代田区神田岩本町1丁目
路線/乗降客数:55,325人 都営新宿線
※1日平均の乗降客数:鉄道会社HPより
立地特性:オフィス街
企業・オフィス:山崎製パン / 王将フードサービス 東京地区本部 / 巴商会 / 豊島 東京本社 / 朝日信用金庫 本店 / 貝印
大学・専門学校:東京英語専門学校
祭り・イベント:岩本町・東神田ファミリーバザール
エリア情報
神田ふれあい通り:JR線高架下に沿って伸びる通り。多岐にわたる飲食店が並び、特に大衆居酒屋業態の出店が目立ちます。通りを南下すると神田駅に到着します。
昭和通り:三ノ輪駅から新橋駅目の前の日比谷口前交差点までを繋ぐ大通り。頭上には首都高速道路が走っています。秋葉原駅方面に最も近いA3出口はこの通りに面しており、岩本町と秋葉原を行き来する方が行き交います。
靖国通り:新宿の大ガード下から隅田川に近い中央区東日本橋2丁目までを結ぶ通り。岩本町交差点から靖国通りを西に進めば神田駅北側エリアや淡路町駅の方面に向かうことができます。
水天宮通り:岩本町から水天宮前駅までを繋ぐ大通り。岩本町交差点付近を中心に水天宮通り沿いに飲食店が店を多く構えています。
- 秋葉原駅と神田駅の東側、2駅の間に挟まれるように広がる街「岩本町」。神田駅東口までは約550M、秋葉原駅昭和通り口までは約350Mとその近さが分かります。秋葉原駅とは乗換駅として案内されています。
- 「岩本町・東神田ファミリーバザール」は、テレビでも何度も紹介されたこともある岩本町を代表するイベントの1つで、現在では年に2回、30年程開催されています。岩本町交差点の北東、神田川沿いから靖国通りの間を会場としていて、衣料品や雑貨をお得に買い物ができるとして毎年大盛況のイベントです。
- 岩本町は中小企業の集まるオフィス街の属性を持っていますが、その起こりは江戸時代に古着商が多く集まっていたことに起因します。現在でも「繊維問屋街」が残っており、繊維業関係の企業が集まっています。
- 飲食店が多く集まるのは、岩本町駅~秋葉原駅にかけての昭和通り沿いや水天宮通り周辺です。大規模な飲食店街があるわけではありませんが、人気店や話題の店が通り沿いや路地裏に点在しています。オフィス街という立地特性もあり、蕎麦・うどんや中華料理といった比較的ランチタイムに需要が高まる業態が人気のようです。大手飲食チェーンはそれほど多くなく、リーズナブルに食事ができる個人商店などが集まっています。