
出口4:ロイヤルパークホテルに面した出口。階段とエレベーターが設置されているので車いすやベビーカーを押している方にも便利です。

- 人形町駅から程近い場所に位置する水天宮前駅。8番出口と人形町駅A2番出口の距離はわずか150M程で、両駅は乗り換え業務も行っています。また、車移動が多い方は「箱崎ジャンクション」の名前を聞いたことがあるかと思いますが、水天宮前駅はジャンクション直下にあります。
- 駅周辺はオフィス街が広がっています。1990年代~2000年代にかけてはDaiwaリバーゲートやトルナーレ日本橋浜町といった大型の高層複合ビルが建設されましたが、その他は中小企業が入居する10階建程度の中層ビルが多く立ち並びます。同じオフィス街でも、大型高層ビルが林立する西新宿や丸ノ内とは違う印象を受けます。オフィス街のイメージが強い水天宮ですが、徒歩圏内に人形町駅・浜町駅がある影響もあってか2000年ごろから賃貸・分譲のマンションの建設が進み、住宅街としての特徴も持ち始め、住居を探す方にとっても魅力的な街として認知されています。
- 水天宮前駅の所在地である「蛎殻町(かきがらちょう)」は、その昔、漁師の小網の干し場となっていて海産物の牡蛎の殻が堆積した浜があったようです。江戸時代には商業地として栄え、醤油・瀬戸物問屋の集まる街となりました。明治維新後は市街地化が進んでいきましたが現在もヤマサ醤油・ミツカンといった企業の支社オフィスがあり、歴史を感じさせる街並みが残っています。
- 「水天宮前通り」や「新大橋通り」に面する飲食店はあまり多くはありませんが、そこから一本裏に入った通りに人気店が多いようです。特に寿司・割烹料理・天ぷらといった業態が人気で、客単価1万円以上の設定価格で営業している店もあります。高級路線だけではなく1,000円以下で楽しめるランチのお店もあります。